大学生がやってよかったことやサービスを一覧で紹介!【総額400万円投資】

大学生活も早いもので残り5ヶ月。

一年休学をしていたこともあり、実質5年の学生生活でした。留学や専門学校、長期インターンなど、割といろいろな事をしてきました。元はグータラ大学生なんですけどね。

おかげで4年前とは見違えるほど成長したと実感しています。(今もクソザコナメクジですが)

そんな自分の成長を支えてくれたのが様々なサービス

月額のwebサービスだったりリアルなスクールだったり、総額400万くらい利用してきました。

数多くのwebサービスやスクールを利用してきた筆者が、大学生の間に利用してよかったおすすめのサービスを一覧で紹介します。

気にいるものがあればぜひお試しくださいませ。

広告

利用してよかったこと・サービス一覧

学生の間に利用してよかったと思えるおすすめのサービスを紹介します。

ケチな筆者ですが、自己投資にはお金を惜しみません。金を投げる価値があったと思えるサービスをまとめました。(後半ではおすすめ出来ないサービスについてまとめています。)

schoo



オンラインで様々な講座が受講できるschoo。かれこれ一年以上続けているおすすめのwebサービスです。

元はプログラミングを学ぶために登録したのですが、デザイン・ライティング・SEO・ビジネスと、幅広い授業が開講されているので飽きずに楽しめます。

興味の幅を広げたり、専門性を広げることにも役立つと思います。月額980円で気軽に利用できるのも嬉しいポイント。

ただ、深い専門性をつけたい方にはあまりおすすめはしません。どの講義も初心者〜中級者をターゲットにしているので、プログラミングなどある程度理解が深まった方はudemyなどに移行するのが良いと思います。

ちなみに、来春から入社する予定の会社もこのschooの講座をきっかけに知ることになりました。ありがとう、schoo。

kindle unlimited




これから本をたくさん読むぞ〜! って大学生におすすめのサービス。

月額980円で対象の本が読み放題で楽しめるというサービスなのですが、かれこれ一年以上お世話になっています。ベストセラーの実用書から漫画・小説まで幅広いコンテンツが揃っており、普通に購入すれば2,000円するベストセラー本もkindle unlimitedなら無料で読めます。

筆者は大学3年から本をよく読むようになったのですが、kindle unlimitedを利用した始めてから出費がだいぶ減りました。最新の本などはさすがに無料では読めないので購入する必要はありますが。

利用して一年ほどですが、多分70冊くらいkindle unlimitedで読んだと思います。

980*12=11,760円で70冊。一冊あたり168円。十分にペイできてると思います。

最初の月は無料でお試しできるので、とりあえず利用してみるのもありでしょう。kindle unlimitedで読める本でおすすめなのが、モチベーション革命。

これから就活を控えている学生にとっては、会社選びをする上での参考になること間違いなしだと思うので、ぜひ読んでみてください。定価1,000円ちょいくらいですが、kindle unlimitedなら無料です。


udemy




動画でプログラミングやデザインなどの講座を受講できるwebサービス。筆者はプログラミングを勉強するのに重宝しました。

schooとは違い、視聴したい講義ごとに動画を購入するのがudemyの特徴。プログラミング以外にも、After effectsの講義を筆者は購入しました。

有料ということもあり、様々な講師陣が少しでもわかりやすくコンテンツ作りをしているのがおすすめなポイント。他のユーザーからの口コミ評価も閲覧できるので、どの講座がおすすめか一目でわかります。

レビューが良い講座はまず間違いないと思います。筆者は8本くらい動画を購入しましたが、どれも満足のいくものでした。

udemyを利用する際に気をつけて欲しいのが、動画を購入するタイミングです。同じ講座でも、時期によって販売価格が大きく異なります

通常2,400円~3,000円ほどで売っていますが、一月に何回かセール期間として1,200~1,600円まで価格が下げられるので、このタイミングでまとめて動画を購入するのが良いでしょう。

ちなみに、これからプログラミングを始める大学生におすすめなのがこの講座。

[HTML/CSS/JavaScript] フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門

これでフロントエンドは完璧だ…!

Bynd


大学3年生の時に参加した短期の動画スクール。After effectsに興味があったものの、インターフェースのややこしさから独学を断念し、Byndに参加しました。

週一回、計4回の講義でAfter effectsの操作を学び、最終回に卒業制作を作るプロジェクト型のスクールです。

横のつながりも増えましたし、動画制作に関する知識と興味が倍増するきっかけになりました。費用が9万円と少し高めなのが痛いですが、短期で動画を学びたい方にはおすすめです。

 

 

webcamp



Rubyについての理解を深めるために昨年に1ヶ月参加したプログラミングスクール。

プログラミングはここ数年で爆発的にその数が増えましたが、個人的に一番良いんじゃないかな〜と思えるのがwebcampです。オンラインだけではなく、解放教室に足を運ぶことでオフラインでメンターに質問ができるのがwebcampの最大の特徴でしょう。

カリキュラムのわかりやすさもそうですが、メンターの対応の丁寧さにも驚きました。質問したら5分以内に長文で返事がきます。

返事は爆速

1ヶ月で実際に何かサービスを作ってみようということで、インターンや学校と並行して続けていました。最後にTwitterっぽいアプリを作ってフィニッシュ。

一般の方は1ヶ月12万円と高めですが、学生は6万円で受講できるのでおすすめです。

webcampの詳細はこちらの記事でも紹介しています。

 



English LIVE

English LIVEはいわゆるオンライン英会話のサービス。運営の母体は留学事業を推進しているENGLISH FIRSTです。

筆者は大学1年生の時に一年ほどDMM英会話を利用していましたが、English LIVEはDMM英会話を上回る最高のオンライン英会話サービスだと思います。(DMMも素晴らしいですが)

おすすめ点は何と言っても月額7,980円でネイティブ講師と毎日授業ができるところ。

一般的なオンライン英会話を利用したことがある方はわかると思いますが、月額1万円未満のオンライン英会話って講師がほとんど非ネイティブなんですよね。

だいたいフィリピンとかセルビアとかそのあたり。英語初学者にとっては気にならないと思うのですが、中級者レベルの英語力を持っている人は上級者レベルになるには、ネイティブ講師から教わるのが必要不可欠だと感じます。

English LIVEであればフリートーク中も英語の間違いをバシバシ指摘してくれます。(そのように頼めばですが) 非ネイティブでは気づかないポイントにも当たり前ですが敏感ですし、ヒアリングも圧倒的に鍛えられます。

英会話のサービスならEnglish LIVEが費用的にもダントツでおすすめですね。

dアニメストア


月額500円で2,800を超えるアニメが見放題という破格のサービス。筆者は大学生になってからアニメを見るようになりました。アニメを観るようになってから外人とのコミュニケーションには困らなくなりましたね。

アニメ好きが転じてこんなサイトまで作るようになってしまいました。
オタメディア

アニメは日本の誇る娯楽であり文化であり、最高のストレス解消ツールでもあります。外人とのコミュニケーションのネタにも使えるので、大学生はアニメを観よう!

progate


プログラミングの勉強がしたいという人に全力でおすすめしているのがProgate。今では最高の知名度のプログラミングサービスなので、知っているor既に利用しているという方も多いのではないでしょうか。

2年半前に筆者がプログラミングを勉強し始める時から利用していました。プログラミング学習でつまずき安い環境構築を一切せずにブラウザ上で手を動かしながらコーディングを学べるので、初心者にはうってつけのサービスです。

昔からわかりやすかったのですが、人気の言語に関しては頻繁にコンテンツをさらに良いものに作り替えたりと、運営の向上心も凄まじいのでおすすめです。

利用しなくてもよかったサービス&学校

載せる必要があるか微妙ですが、投資した額に対してリターンが少なかったり、あまりおすすめ出来ないサービスについても紹介しておこうと思います。

ACTHOUSE(IT留学)

休学して参加した半年間のIT留学。

英語とプログラミングを学んで社会から求められる人材になろうぜ〜 っていうのがIT留学のコンセプトですが、参加したのを少し後悔しています。事前のリサーチが足りませんでした。

IT留学時代の話はこちらの記事でまとめていますが、

・海外でプログラミングを学ぶメリットが皆無だった
・初心者にとって英語とプログラミングを両立するのは難しい
・費用が高すぎる

という上記の理由からおすすめ出来ません。IT留学の相場はフィリピンで半年間150万(滞在費抜き)ですからね。

IT留学に参加するなら日本でプログラミングスクールに通いながらオンラインの英会話を受講した方がコスト的にも実力的にも圧倒的におすすめです。

 

 

webデザイン系の専門学校(東京でザインプレックス研究所)

上記のIT留学を経験したあと、もう少し専門的にweb制作を学びたいと思い入校しました。

半年間で40万円とちょっと高めでしたが、内容はぶっちゃけ webcampやudemyの方が高度でわかりやすかったです。

正直、web系のプログラミングってそこまで高度ではないので、独学でどうにでもなってしまうんですよね。

大学生がweb系のスキルを身につけたい場合、専門学校に通うよりオンラインスクールや動画コンテンツで勉強した方がコスパよいです。

月額制のアダルトサイト

金の無駄です。はい。断言します。

アダルト動画なんて探せばなんでもネットの転がっている時代です。わざわざ月額制のアダルトサイトに登録する必要は皆無でした。

ひろゆき氏も同様の意見を述べていますね。

筆者はカリビアンコムに大学一年生の時に加入し、自動更新なのを知らずに総額5万円ほど無意味に支払い続けていたことがあります。

僕は大バカでした。

ソシャゲの課金

これも無意味。

時間のある大学生はソシャゲに金をつぎ込むのは本当に馬鹿でしかない。ゲーム内のレベリングするより、現実世界の自分に投資してスキルアップした方が絶対に良いでしょ…と気づいたのが大学三年生の時でした。筆者もソシャゲには20万円くらいつぎ込んでましたね。はは。

無意味な時間と金だった。

大学生が利用してよかったサービスまとめ

というわけで、さっくりと自分が使ってよかったと思えるサービスについてまとめてみました。

大学生のうちからできることを増やしておくと、就活の際の視野も広がりますし、就職した後も割と気楽に仕事ができると思います。

筆者はプログラミングやSEOを学んだ後、ブログを含め現在4つサイトを立ち上げ運用しています。マネタイズもまあまあ出来てます。

自分で何か稼げるスキルを持っていると、世の中の見方が180度変わります

少し身につけた程度でも、です。自信がつきます。

自分への投資は、将来的に必ず大きなリターンとしてかえってくるはずです。

今回紹介したおすすめのサービス、ぜひどれか利用してみてはいかがでしょうか。

最新情報をチェック!